2011年4月20日水曜日

javascriptでのCIを目指して、phantomjsの環境を作成する2

■概要
前回 phantomjsのインストールに成功したので、色々触って見ます。

・ちなみにphantomjsってCoffeeScriptいけるんですね!

$ phantomjs

Usage: phantomjs [options] script.[js|coffee]
  [script argument [script argument ...]]

・次からはphantomjsのQuickStartを、CoffeeScriptに書き写しながら進めます。

■説明

・まずはhello world

$ vim hello.coffee

console.log "hello, world!"
phantom.exit()

$ phantomjs hello.coffee
hello, world!

・次に同期sleep

$ vim delay.coffee

for t in [10..1]
  console.log t
  phantom.sleep 1000
console.log 'BLAST OFF'
phantom.exit()

$ phantomjs delay.coffee
10
9
...
1
BLAST OFF

・ちなみに非同期sleepは

$ vim adelay.coffee

fibs = [0, 1]

ticker = window.setInterval ->
  console.log fibs[fibs.length - 1]
  fibs.push fibs[fibs.length - 1] + fibs[fibs.length - 2]
  if fibs.length > 10
    window.clearInterval ticker
    phantom.exit()
, 300

$ phantomjs adelay.coffee
1
1
2
...
21
34
functionオブジェクトが最後の引数ではない場合ここにカンマ何ですね。。

・コマンドライン引数は

$ vim arguments.coffee

if phantom.args.length is 0
  console.log 'Try to pass some args when invoking this script!'
else
  phantom.args.forEach (arg, i) -> console.log "#{i}: #{arg}"
phantom.exit()

$ phantomjs arguments.coffee
Try to pass some args when invoking this script!

$ phantomjs arguments.coffee a b c
0: a
1: b
2: c

次回は、感じのページオープンとdom tree周り経由でCIにつなげたいと思う今日この頃

■参考

phantomjsのQuickStart

■雑感

CoffeeScriptの構文は、あまり違和感が無いな~
CoffeeScriptを習得するには、js -> coffeeの翻訳が一番?

■更新履歴

2011/04/20 http://tech.kayac.com/ を参考にさせて頂き、setIntervalの記載方法を変更しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿