2011年5月17日火曜日

rails自体の開発環境を作る1

■概要

そういえばrails自体の開発環境を作成したい場合どうしたら良いのか?
http://guides.rubyonrails.org/contributing_to_ruby_on_rails.htmlを参考にcentos5.xに環境を作成してみる。

■環境確認&準備

バージョン確認
$ ruby -v
ruby 1.9.2p180 (2011-02-18 revision 30909) [x86_64-linux]

必要なプロダクト等インストール
$ sudo yum install libxml2 libxml2-devel libxslt-devel
$ sudo yum install sqlite sqlite-devel
$ sudo gem install bundler

■railsを取得&テスト実行

$ git clone git://github.com/rails/rails.git
$ cd rails
$ bundle install --without db
$ rake test (全体をテスト。但しmysql/mysql2/postgresql依存は落ちます)

なおモジュール単位でのテストの実行は(例 actionpack)

$ cd actionpack
$ rake test

で良いようです。ちなみにwarningが発生しているので

$ RUBYOPT=-W0 rake test

とすればwarningを抑えられます。続く...

■雑感

う~む、意外にwarningが結構多発しているんですね(AM以外は何かしら発生します)。
後memcached用意した方が良さそうですね。。

0 件のコメント:

コメントを投稿