■概要
CoffeeScript面白いのですが、*nix系でしか利用できない。と思ってましたが、*.coffee -> *.jsのコンパイルだけならWindowsでも可能な方法を発見したのでご報告します!
■方法
・
http://jashkenas.github.com/coffee-script/ からcoffee-scriptをダウンロード。
・解凍して、extras/coffee-script.jsを取り出す。
・coffee-script.jsと同じフォルダに、下記の様な感じでcoffee-scriptコンパイラを利用するスクリプトを作成する
※色々処理はしょってるので要注意!
// compiler.js
var fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject");
//coffeescriptを読み込んで評価
var path = WScript.ScriptFullName.replace(WScript.ScriptName,"");
eval(fs.OpenTextFile(path + "coffee-script.js", 1).ReadAll());
//
// ここからメインです。
//
var args = WScript.Arguments;
if (args.length == 0) {
WScript.Echo("error: please Drag And Drop *.coffee file!");
} else {
for (var i = 0; i < args.length; i++) {
var src = fs.OpenTextFile(args.Item(i), 1).ReadAll();
var compiled = CoffeeScript.compile(src);
var file = args.Item(i).replace(".coffee", ".js");
fs.OpenTextFile(file, 2, true).Write(compiled);
}
}
・*.coffeeなファイルをドラッグ & ドロップすると、*.coffeeと同じフォルダに*.jsが出来上がります!
■参考
・JScriptでimport スマートにできないかなぁ
http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/20080403/1207227691
■2011/01/29 12:45
書き込み時に新規作成フラグtrueがついていませんでしたので修正しました。